親子で学べる療育教室 発達支援ゆず
見学申し込みフォーム
ご利用案内
児童発達支援事業
【新サービス】保育所等訪問支援事業
【神戸市初の新サービス】居宅訪問型児童発達支援(訪問リハビリ)
スタッフ
ブログ
発達支援ゆずの理念
代表者プロフィール
お問い合わせ
078-413-5828
【保育所等訪問支援スタッフ募集】ST/OT/PT/Psy/NN【小児経験5年以上】
2021年4月10日
新入職員を迎え、これまで以上に「信頼される」事業所へ
お知らせ
NEW
2021年4月7日
【新規事業所】個別でのご見学&療育相談会のご案内【人気YouTuberに相談できる】
お知らせ
2021年4月3日
「自分で発達する力」を引き出すことの大切さ〜ゆずを巣立った方へ、ありがとうとさようなら〜
お知らせ
2021年3月30日
サイトメンテナンスのお知らせ【2021年3月31日(水)午後8時〜0時】
お知らせ
2021年3月27日
【ご利用をお考えの方へのお知らせ】4月以降の空き状況について
空き枠状況
2021年3月11日
夜明け前が、一番暗い。わが子の発達が不安なお母さん・お父さんへ
その他
2021年3月4日
【療育のイロハ】叱る療育が、子どものためにならない理由〜叱る理由は「伝播」と「正義中毒」〜
療育のイロハ
2021年2月24日
ゆずでは、すべてのお子さんに対して「発達検査」を実施し、お子さんの得意と苦手を保護者の方に分かりやすく説明しています
お知らせ
2021年2月20日
【スタッフ募集】保育所や幼稚園・小学校への訪問支援を行ってくださるセラピスト・保育士を募集します【動画解説あり】
求人情報
2021年1月5日
【神戸新聞WEBで新しい記事を書きました】すべり台を何度もすべる、ブランコを20分以上こぐ…もしかしたら「感覚鈍麻」?止めさせると逆効果
ゆずのおっちゃんの活動報告
2021年1月4日
児童発達支援管理責任者の松岡先生にインタビューしてみた
お知らせ
2021年1月3日
今年も発達支援ゆずをよろしくお願いします
その他
2020年12月26日
【療育のイロハ】運動療育の落とし穴。評価や考察のない運動療育は、単なる運動遊び。子どもに合った運動選びが大切です
療育のイロハ
2020年12月17日
【療育のイロハ】こんな療育事業所は、要注意!失敗しない療育事業所選びのコツ①
療育のイロハ
2020年12月6日
【療育のイロハ】強制する療育が効果ゼロの理由(2)〜自閉症スペクトラム児はセロトニンが少ない〜
療育のイロハ
2020年12月4日
【神戸新聞WEBまいどなニュース記事更新】「悪気なくキツイ言葉」「余計な事までつい」…友達トラブル相次ぐなら“発達特性”が原因かも
ゆずのおっちゃんの活動報告
1
2
…
8