親子で学べる療育教室 発達支援ゆず
見学申し込みフォーム
ご利用案内
児童発達支援事業
【新サービス】保育所等訪問支援事業
【神戸市初の新サービス】居宅訪問型児童発達支援(訪問リハビリ)
スタッフ
ブログ
発達支援ゆずの理念
代表者プロフィール
お問い合わせ
078-413-5828
【スタッフ募集】言語聴覚士・作業療法士・心理士・児童指導員・保育士
2021年2月24日
ゆずでは、すべてのお子さんに対して「発達検査」を実施し、お子さんの得意と苦手を保護者の方に分かりやすく説明しています
お知らせ
NEW
2021年2月20日
【スタッフ募集】保育所や幼稚園・小学校への訪問支援を行ってくださるセラピスト・保育士を募集します【動画解説あり】
求人情報
2021年1月5日
【神戸新聞WEBで新しい記事を書きました】すべり台を何度もすべる、ブランコを20分以上こぐ…もしかしたら「感覚鈍麻」?止めさせると逆効果
ゆずのおっちゃんの活動報告
2021年1月4日
児童発達支援管理責任者の松岡先生にインタビューしてみた
お知らせ
2021年1月3日
今年も発達支援ゆずをよろしくお願いします
その他
2020年12月26日
【療育のイロハ】運動療育の落とし穴。評価や考察のない運動療育は、単なる運動遊び。子どもに合った運動選びが大切です
療育のイロハ
2020年12月17日
【療育のイロハ】こんな療育事業所は、要注意!失敗しない療育事業所選びのコツ①
療育のイロハ
2020年12月6日
【療育のイロハ】強制する療育が効果ゼロの理由(2)〜自閉症スペクトラム児はセロトニンが少ない〜
療育のイロハ
2020年12月4日
【神戸新聞WEBまいどなニュース記事更新】「悪気なくキツイ言葉」「余計な事までつい」…友達トラブル相次ぐなら“発達特性”が原因かも
ゆずのおっちゃんの活動報告
2020年11月28日
「現在の空き枠状況のご案内」と「ゆずが療育事業所の複数利用をお勧めしない理由」
空き枠状況
2020年11月26日
保護者の集い場「ゆずカフェ」は無事終了しました
お知らせ
2020年11月18日
【療育のイロハ】強制する療育が効果ゼロの理由(1)〜自閉症スペクトラム児の神経ネットワークは定型児とは違う~
療育のイロハ
2020年11月14日
【療育事業者様および支援者様向けお知らせ】弊事業所のご見学・ご面談お申し込みの受付中止について
お知らせ
2020年11月12日
ゆずカフェの案内が出来ました!
お知らせ
2020年11月7日
窓に飾られたプロ顔負け(?)の事業所案内が完成!ゆずのおっちゃんのアレを被った写真も!
お知らせ
2020年11月4日
【ご利用者様限定】保護者同士の集い場「ゆずカフェ」開催のお知らせ【2020.11.24】
お知らせ
1
2
…
7