発達障害児のための個別学習塾「寺子屋ゆず」2024年4月リニューアルOPEN!

発達障害・学習障害のあるお子さん専門の個別学習塾「寺子屋ゆず」が2024年4月にリニューアルOPEN!勉強だけでなく、学習のつまずきを見つけ学習の土台作りも行う塾です。

寺子屋ゆずは、発達障害・学習障害のあるお子さんに特化した個別学習塾です。

実は数年前にもこの形態で運営しており、多くの小学生や中学生にご利用いただていました。

その後諸事情により一時事業を中止していましたが、2024年4月にリニューアルOPENすることになりました。

寺子屋ゆずは単に詰め込み学習を行うのではなく、お子さんの特性を見ながら学習におけるつまずきの部分を確認し、学習の土台作りも併せて行う形の塾です。


教室長には、発達支援ゆず言語聴覚士としてお馴染みの、むぎちょここと西村千織が着任予定です。

また、特性のあるお子さんへの学習指導経験が豊富な2人の先生が、国語、算数、理科、社会、英語などの科目指導を担当します。


今回の記事では、来年度進学を控えておられる方、すでに小中学校に通っているものの、学習の遅れが気になったり、勉強のモチベーションが上がりにくいなどの課題があるお子さんをお持ちの保護者の方に向けて、寺子屋ゆずが他の個別塾と違うところ(寺子屋ゆずの特徴)をご紹介します。

寺子屋ゆずの特徴①「一人ひとりにあった課題を設定する」「学習の土台づくりをしっかり行う」


単に勉強を教える塾はたくさんあると思いますが、寺子屋ゆずはお子さんの学習における「つまずき」を見つけ、そのつまずきに対して、一人ひとりに合った個別課題を設定し、マンツーマンで対応することが特徴の一つです。


例えば、国語の読解力が難しいと言われているお子さんの中には「目でしっかりと文字を追うことが苦手なため、改行の部分で読み飛ばしてしまっていた」という方がおられます。

この場合は、繰り返し文章を読む練習をするより「目の使い方の練習」をした方が、読み解く力をつけることになります。

または、文章を読むときに「指先で読んでいる場所をなぞりながら読む」と、行の読み飛ばしが少なくなります。

こういった工夫をするだけで、本来のお子さんの持っている力を発揮できるようになります。


このように寺子屋ゆずでは「学習の土台を作る」ことにも注目し、机上の学習以外に「お子さんの学習の基礎を作るための学び」を取り入れることを大切にしています。

もちろん、土台作りだけではなく、並行して小学生では国語・算数を主体とした学習、中学生では5教科(うち英語特化コース)を対象にした机上学習指導も実施しますので、お子さんに合った学習方法で適宜選択しながら進めることができます。

寺子屋ゆずの特徴②初回評価時にお子さんの特性とつまずきの原因を探ります

発達特性のあるお子さんは、集中力が続きにくい(飽きやすい・疲労しやすいなど)、自信がない問題だと解く気持ち(モチベーション)が低下する、高圧的に指導されると学ぶこと自体を拒否するようになる、など様々な特徴や特性があります。


そのため、まずは適切にお子さんの特性について評価することが大切です(療育でも同じですね)。

また、学習におけるつまずきは、「感覚特性」「不器用さ」「感情」「失敗経験」などがベースになっていることが多くあります


これらの特性と学習のつまずきの原因を、見つけていくために、寺子屋ゆずでは言語聴覚士による初回評価(アセスメント)を実施します。

事前ヒヤリングシート、保護者の方からのコメント、お子さんの様子などから、特性とつまずきの理由、手立てなどについて評価を行い、今後の授業運営について担当講師と懇談し、方向性を決定していきます。

寺子屋ゆずの特徴③上手に褒めながら、丁寧に、根気強く関わります

発達特性のあるお子さんには、これまでの人生における失敗経験の多さから、自分に自信がないお子さんが多くおられます。

そのため、「褒める」「認める」「(大人が)関心する」といったことを指導の中に上手く取り入れていくことが、学習意欲を育てることにつながります。


例えば、褒められる機会を適宜入れながらお子さんを常に肯定し、「少しむずかしい問題だけど、やってみようかな」という気持ちにつなげ、取り組もうとした気持ちと結果を認める、という丁寧な関わりを継続して行うことで、自信が少しずつ湧いてきます。

小さな自信はやがて、「できないことに挑戦してみる」気持ちにつながり、そこで得た成功体験が学習面はもちろんのこと、学習以外の生活場面にも還元されていきます。


授業を担当する講師は、発達特性について正しく学んでおり、お子さんに対して、丁寧に根気強く関わってくれますので、安心してお任せください。

寺子屋ゆずの特徴④生活や学校での困りごとのご相談にも対応します

学習面以外にも「生活における困りごと」や「学校生活での困りごと」なども、子育てにおいて色々あると思います。

これらの保護者の方のお困りごとやお悩みごとに対してもバックアップします。


例えば、放課後等デイサービスにお子さんが通っていても、療育の先生とは送迎の際に簡単に話をする程度でなかなか生活での困りごとなどを相談できない、という方も多いと思います。


寺子屋ゆずでは、初回評価を担当した言語聴覚士が、継続して保護者の方のお悩み相談に対応しますので、「悩んだときが相談時」という「いつでも相談できる安心感」があります。


また福祉サービス受給者証をお持ちの方は、発達支援ゆずの訪問支援事業をご利用いただくことで、お子さんの通っている学校に訪問させていただくことができるようになります。

それにより、学校でのお困りごとの解決につなげていくことができるというメリットがあります。

寺子屋ゆずのホームページへお越しください

ということで、今回は寺子屋ゆずの特徴について、ご紹介しました。


学習のねらいや、授業形態、その他詳細は、寺子屋ゆずのホームページをご覧ください。

見学・体験のお申し込みは、3月中旬から行います。


ご利用に関するお問い合わせは、随時受け付けていますので、気になることがあれば、どんなことでもお問い合わせくださいね。

発達支援ゆずをご利用いただいたことがある方は、授業料やその他の割引制度がございます。

寺子屋ゆずのホームページ