親子で学べる療育教室 発達支援ゆず
見学申し込み
ゆずについて
発達支援ゆずの理念
発達支援ゆずの特徴
代表者プロフィール
サービス
児童発達支援
ゆずの保育所等訪問支援事業
【神戸市初の新サービス】居宅訪問型児童発達支援(訪問リハビリ)
ROOM
本山ルーム
王子公園ルーム
苦楽園ルーム
面白くてためになるブログ
ご利用者様の声
自費サービスのご案内
発達お悩みオンライン相談室
プレミアムサポート
お問い合わせ
採用情報
事業所(法人)様向けオンラインサポート
【採用情報】最新情報を更新しました【2024年1月19日】
ホーム
「YouTube」の記事一覧
2024年3月17日
【言語聴覚士むぎちょこの記事】就学(就園)に不安があるお子さんに「安心感」を与え、スムーズな就学(就園)につなげるための5つのアドバイス
2024年2月4日
【療育支援者の学校】保護者から信頼を得られる個別支援計画書を作るコツと5つのポイント【YouTube動画解説】
2023年6月20日
【療育のイロハ】保育所等訪問支援事業を、安易な気持ちで利用してはいけない3つの理由【YouTube動画】
2023年6月5日
子育てに悩むのは、我が子を大切に思っている証拠。【YuzuTube生ライブ】療育お悩み相談室を開催して思ったこと。
2023年5月16日
【まだ療育で消耗してるの?】【自閉症児】苦手な感覚を「克服」させることはできない!大切なのは理解と工夫。ワクワクする子育ては、我が子の特性の理由を知ることから始まる【YouTube動画】
2023年4月16日
【受付終了】動画のアンケート「ブラック療育体験を教えて」に続々お答えが集まっています!あなたもブラック療育の経験があれば、ぜひ教えてください!(保護者・支援者どちらでもOK!)
2023年1月21日
【YuzuTube動画更新】療育は、評価にはじまり、評価に終わる〜評価がないと効果的なプログラムは立てられない〜
2022年5月19日
【YouTube動画】ゆずの元気印!山本言語聴覚士がゲストです!個別言語聴覚療法は王子公園ルーム・個別作業療法は苦楽園ルームで受けていただけます。
2022年5月18日
【YouTube動画でご紹介】新入職スタッフ研修3回目を行いました。今回のテーマは、ゆずが行っている発達検査「NCプログラム」の検査結果を読み取るコツと遊びに応用させるコツ
2022年5月13日
YouTubeライブ、ご参加いただきありがとうございました!アーカイブ動画配信案内のポップも素敵だぞ!
2022年5月8日
5月11日(水)11時〜のYouTube生ライブ配信「ゆずカフェオンライン」の可愛いポップができました!苦楽園ルーム吉田の手作りです!
2021年9月13日
保護者支援についての研修会をしました【ゆずが考える保護者支援のあり方についても語りました】
2021年6月29日
「放課後等デイサービスを再編へ 厚労省が検討会を発足」のニュースから、今後の療育業界の変革について、ゆずのおっちゃんがぶった切る!
2021年6月17日
【むしろ保護者の方に見てほしい】保育士とセラピスト、発達を促すのはどっち?【後編】発達支援ゆずの場合
2021年6月14日
【発達支援ゆずの動画】【ゆずのセラピー】遊びの中で評価し、遊びの中で発達を引き出す!これが最強のセラピーだっ!
2021年6月13日
【YouTubeチャンネル・療育支援者の学校】保育士とセラピスト、発達を促すのはどっち?【前編】〜療育事業所における、それぞれの役割〜
1
2