発達障害児のための個別学習塾「寺子屋ゆず」2024年4月リニューアルOPEN!

【療育支援者の方へのお知らせ】YouTubeチャンネル「療育支援者の学校」が始まりました!神戸市の療育事情を改革する予定でしたが・・・(弱気)

ゆず代表の西村猛と、ゆず言語聴覚士のむぎちょこ(西村千織)は、療育事業所様を対象とした「療育事業所様向けコンサルタント」を実施しています。

療育事業所様向けコンサルタント

現在、茨城県・東京都・神奈川県・大阪府・山口県にある療育事業所様およびこども教室様、自費の発達相談室様などの計7事業所様に対して、スタッフ様への日々の療育実践に関する助言や、オーナー様へ事業所の運営に関するアドバイスなどを行っています。

なぜ、このような事業を行っているかと言うと、「日本の療育をもっと根拠あるものにしたい」「子どもの自己肯定感を下げるような取り組みをしている事業所を無くし、真剣に子どもや保護者の未来を考えている事業所が正しく評価される世界を作りたい」という思いがあったからです。

 

そのため、療育コンサルタントにおいては「子どものスキルアップとかどうでもいい」「安全に預かってさえおけば、国から利用料が入るので、それで十分」といった考えを持っている事業所や、(ニュースにもなっていますが)虐待や暴言が当たり前の事業所は対象としていません(お受けする前に事前に面談を行っています)。

私たちが担当させていただいている事業所様は、みなさん真剣に発達支援を行い、少しでも良いものを提供したい、という熱心な事業所様ばかりです。

 

真面目に熱心に療育に取り組んでいる事業所様を応援することは、一つの社会貢献であるとは思っているのですが、コンサルタント事業を継続する中で「職場の雰囲気や人間関係が悪く、学びたくても学べない療育支援者の方が多くおられること」、「質の高い療育を実践したくても、事業所が『とにかく安全に預かっておけば、それでいい』という方針で、やる気が起きない」といった支援者の生の声を聞くことが多くなってきました(セミナーやオンラインサークルなどで、そういったお声をよく聞きます)。

 

そこで、できるだけ多くの「真面目で熱心な」支援者の方を応援する意味で、広く情報発信を行っていこうと考えるようになりました。

すでにYouTubeチャンネルとして「こども発達LABO.」を運営していますが、これはどちらかというと、保護者向けの動画内容であることが多いです。

もちろん、支援者の方にも参考にしていただける内容となっていますが、もう少し専門的な内容の方を提供する必要があるなあと思っていました。

 

そこで、今回、療育支援者を対象としたチャンネル「療育支援者の学校」を始めることになりました。

「療育支援者の学校」へ行く

学校といっても、通常の動画チャンネルです(笑)。

別に箱モノがあるわけではありません。

 

ここでは、療育支援者の方が、「明日から使える知識とスキル」を高めていただくための情報を、動画で発信していきたいと思っています。

5月31日にYouTubeチャンネルを作成し、6月より実質運営を開始しました。

これまで4本の動画をアップしていますが、すでにチャンネル登録者数が400人を超えました(今日現在、445人)。

メインチャンネルをしのぐ驚異的なペース!!(笑)

それだけ、熱心な療育支援者の方が多いということだと思います。

 

もちろんYouTube動画ですから、こういった情報はすべて無料でご覧いただけます。

こういった取り組みをコツコツ続けることで、「療育の世界をもっと根拠あるものに、そして自分に自信を持った子どもが一人でも多く増えるように」頑張っていきたいと思います。

 

こういった活動を足がかりにして、神戸市の療育の質の向上を第一目標に、ゆずでの療育実践(こういった発信やスタッフ教育など)にも取り組んでいきたいと思っています。

神戸は、ある種、療育について独特路線を取っており、療育センターにおいても色々な課題が山積しています。

それらを改善するために(内ではなく、外から神戸市の療育事情を変えるために)私は神戸市役所を辞めました(辞める時に久元市長に「神戸市の療育事情の矛盾と課題を変革します」とお伝えしたのはいい思い出です(笑))。

 

そう思っているのですが、コンサルタントを依頼いただいたり講義依頼をいただいたりするのは、神戸市外の療育事業所様や保育園・こども園・幼稚園様ばかりで、神戸市内の事業所様などからの講義依頼は全くないのです(爆)。

例えば、保育士さん向け講義は、直近の予定だけでも「箕面市さん」「豊中市さん」「高槻市さん」など近隣市からのご依頼はあるのですが、やはり神戸市内の園様からのご依頼は皆無。

療育事業所様からの講義ご依頼も、「尼崎市さん」「泉南市さん」「四日市さん」など他市様(公的機関や民間事業所様)からばかりで、神戸市内の療育事業所さんからお声がかかることなんて、絶対にないのです。

 

嫌われてるやん!!(爆)

 

いや、知られていないだけなのか?(じゃあなぜ他市さんは知っているのだ?)

やっぱり、こうやってブログとかで好き放題書いているので、煙たい存在なのかもしれません(こいつ、めんどくせー。的な(笑))。

 

ああ、これじゃあ神戸市の療育を変革するなんて無理かなあ(出た!自己肯定感の低さ!)。

辞めておこうかな(出た!「迷ったら辞める」という及び腰!)。

 

よし、神戸市のために尽力するのは辞めて、他市のために頑張ります!(あっという間に方針転換(爆))

 

もちろん、ゆずを信頼してくださっているご利用者様は、私たちの大切なカスタマーとして「将来を見据えた療育」「子どもの自尊心を高める療育」「医学的根拠に基づき、本物の発達を促す療育」「社会スキルを高める療育」「ゆずのご利用者を、えこひいきする療育(爆)」を実践していきますので、どうぞご安心を!(本当に信頼できるの?と思ったあなた、「ご利用者様の声」の記事をお読みいただければ分かります)

 

ということで、真面目で熱心な療育支援者の方(保護者の方も)は、よろしければ「療育支援者の学校」のチャンネル登録をお願いします!

強制したり、暴言を吐いたりといった、子どもの自尊心を下げる療育を実践している療育支援者の方は、視聴やチャンネル登録はしないでください(爆)

 

メインチャンネル同様、今後ともよろしくお願いします。

なお、保護者の皆様にとっても「良い療育事業所や信頼できる療育支援者を選ぶコツ」などが分かると思いますので、違った意味で参考にしていただけると思います。

「療育支援者の学校」へ行く

MEMO
ちなみに、療育コンサルタントを担当させていただいている事業所様には、より個別的なご相談やより専門的な内容(具体的な困りごとへのアプローチ方法・子どもへの具体的な支援方法など)を助言させていただいていますので、YouTubeチャンネルとは、きちんと差別化はできているということは書き添えておきたいと思います(さすがに無料のYouTube動画の内容とは一線を画しています)。念の為(笑)。