こんにちは。発達支援ゆずグループスーパーバイザーで言語聴覚士のむぎちょこ(西村千織)です。
先日、YouTubeにUPした動画が、思いの外多くの方にご視聴いただいております。ありがとうございます。
詳細は動画をご覧いただければと思いますが、少しだけ補足します。
「言葉が出ない、出にくい」という表現は、「言葉は理解できているのに、出ない」という意味で使われることが多いのではないでしょうか。
言葉が話せるようになるには、いくつか条件が整うことが必要なのですが、まずは「言葉を理解している」ということが大切です。
日常生活の中では、言葉掛けではなく状況を察して理解していることが多かったりするので、本当に言葉を理解して動いているかどうかは分からないのです。
お子さんが言葉を理解できているかどうかは、絵本をみて「〜どれ?」と聞いてみたり、「〜とってきて」と頼んでみたりすると、知ることができます。
まだ理解できる言葉が少ないようであれば、「今は言葉を頭に溜める時期」と捉え、お子さんが理解できる言葉や事柄を増やしていきましょう。
ポイントは、お子さんは興味のある物や人の名前や好きなフレーズを楽しく遊びながら聞かせてあげることです。
一度、お試しくださいね。