自費サービスのご案内(全国対象・オンライン相談/言葉の発達評価/プレミアムサポート)

ゆずカフェの案内が出来ました!

先日、久しぶりにゆずの教室に出たのですが、入口横に画像の通り「ゆずカフェの案内(ポスター?)」が、掛けられていました。

先日ブログでご紹介した「事業所案内」と同じく、ゆずの手作り作家・児発管松岡の作品です。

まるで黒板にチョークで描いたようにも見えますが、これ画用紙に白の色鉛筆で描いているんです。

ポットがまた、可愛いですよね。

昭和生まれの方なら、Dr.スランプのあかねちゃんのお姉さんの喫茶店みたいな形、というと分かっていただけますかね(笑)。

平成生まれの方には、なんの事やらサッパリだと思いますが😆

 

日付けが書かれているので、今回のゆずカフェが終わると捨ててしまうのかもしれませんが、ちょっともったいないです。

何度も使えるバージョンのものを描いてもらいましょうかね。

 

ゆずが大切にしている「毎日が楽しくなる療育」「我が子がもっと愛しくなる療育」の理念がつまった、「ワクワクするゆずカフェ案内」。

あと1〜2名様なら受付可能ですので、ぜひ息抜きに来てくださいね。

MEMO
※ゆずカフェは、保護者の方が集い、学び、交流する「保護者のためのひととき」です。
※ゆずをご利用の方向けのサービスです。