
現在募集していません(2023年4月30日現在)
①出勤・療育準備
出勤時間は、8:45。
勤務時間は一定なので、早出や遅出といったことは一切ありません。だから「明日は早出だから、早く寝よう」と考えることもなく、毎日同じリズムで生活できます。
これって、仕事を続ける上で実は大事なことだったりします。さて、今日はどんな「楽しい・面白い」が待っているかな?

②勤務開始(AM)
午前中は、Aくんのお母さんと来年度の就学(進路)について、一緒に考えます。
お母さんも色々悩まれて、今はまだ明確な方向性が見つかってない状態。お母さんの想いを尊重しながら、一緒にAくんの可能性について、探っていきます。
その後は、Bちゃんの個別療育場面を見学しながら、お母さんと雑談予定。ゆずでは保護者の方との雑談をとても大切にしています。代表曰く「お母さんやお父さんの本音を伺うことができるから」だそうです。

③お昼休み
お昼休みは、12時〜13時の1時間。今はコロナ渦なので、スタッフは離れて食事をしていますが、いつもならみんなで情報交換や他愛のない話をしながら、お昼ごはんを食べます。
もちろん、お昼休憩の時間に外出するのもOK!郵便局や銀行に行ってくるなどの時間としても使えます。王子公園ルームは近くに美味しいランチのお店がたくさんあるので、お昼ごはんの楽しみもあります(笑)。

④勤務再開(PM)
今日は、ご利用者様のご契約があります。契約時に「ゆずの療育理念」について、保護者の方にお伝えするのも児発管の大切な役割です。
それだけではなく「ゆずの療育は、遊びを大切にしています。でも単に遊んでいるだけじゃなく、発達も同時に促します」ということもお伝えします。児発管としてのやりがいを感じる時間です。
契約後は、保育所等訪問支援のご利用依頼があったので、お電話でご見学のご案内をします。

④仕事の整理
17時にご利用者様が帰られた後、残り30分で今日の仕事の整理と明日の準備を行います。
今日は掃除当番なので、掃除機掛けやトイレ掃除も。スタッフの皆は担当ケースの記録を書いています。
私は明日、保育所訪問の初回訪問同行があるので、その準備を行います。

④勤務終了・退勤
業務終了時間は、17:30。ゆずでは、基本的に残業はありません。みんなサッと帰っていきます(笑)。またシフト勤務もないので、仕事終わりの予定も立てやすいのもいいですね。
「子どもが楽しく過ごすには、まずはスタッフが楽しく働くこと」が社是なので、お休みは土日祝の完全週休2日制です。
仕事のやりがいと働きやすさを両立することができる職場です。

- 王子公園ルーム
【募集人数】
常勤 (正社員)1名
【勤務開始日】
現在募集していません。
【勤務時間】
8:45~17:30(うち休憩1時間)
※原則残業なし
【休日】
土日(週休2日)
※休業日:土日祝・お盆期間・年末年始
※シフトや休日出勤はありません
【給与条件】
常勤(正社員):250,000円〜(児発管手当含む)
※有給休暇(初年度は半年経過後10日)あり
※健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備
※交通費支給(上限あり)
【こんな人ならぴったりです!】
・個別療育や親子療育に重要性を感じている方
・療育は、保護者支援も重要であると感じている方
・支援者としてより高いスキルを得たいと考えている方
・風通しの良い環境で働きたい方
【応募条件】
・児童発達支援管理責任者の研修(初任者研修・基礎研修)を受講済の方
または
・児童発達支援管理責任者として勤務経験がある方
・明るい方
・元気な方
・協調性のある方