STAFF
西村 猛(ゆず代表/苦楽園ルーム管理者)


ゆずのおっちゃん
写真のカレーは、アパ社長カレーを真似て作ってみました(笑)。
実際には販売していませんし、販売しても売れないと思います(笑)
- 自分を一言でいうと?
- お口のADHD
- 好きなものは?
- くら寿司のツナサラダ、中岡慎太郎先生(幕末の土佐藩の志士/薩長同盟の立役者。人生の師です。ゆずの名前は中岡先生にちなんでつけました)
- 苦手なものは?
- じっとすること、黙ること、予定調和(予定調和を壊すと、面白いアイディアが生まれます)、意味の分からない校則(前髪は眉にかからない、など)
- 趣味は?
- 戦略を練ること、YouTube活動、自宅引きこもり
- 特技は?
- 初対面の人とでも1時間以上喋れること、出会って5分でモノマネができること
- 自己アピールをどうぞ!
- お陰様でYouTubeのチャンネル登録者数は、2.6万人を超えました。動画ではほとんど、コイキングまたはひよこちゃんの被り物をしています。動画ではマシンガントークで、お喋りが得意な明るいキャラに見えるかも知れませんが、本来は引きこもり体質です(笑)。
むぎちょこ※西村千織(言語聴覚士/本山ルーム・王子公園ルーム管理者)


ゆずのおっちゃん
全国的に著名な姫路市総合福祉通園センターのベテランセラピストとして、言語聴覚療法部門を牽引してきた西村先生。
保育所等訪問支援事業にも携わってきた経験から、子どもへの支援は子どもの生活の中でこそ行われるべきという理念を持っています。ツイッターでは「子どもへの手立てなどのつぶやきが勉強になる!」と人気で、フォロワー数は数千人。療育系YouTuberとしても超有名(ホントか?(笑))。
・ボバース記念病院、神戸総合療育センター等に勤務の後、全国の療育センターの総本山である「姫路市総合福祉通園センタールネス花北」の診療部門に17年勤務し、のべ数万回の個別セラピーを実施。
・また保育所等訪問支援事業では、数多くの幼稚園や保育所・学校への訪問事例を経験。
- 自分を一言でいうと?
- 恥ずかしがり屋のYouTuber(*´∀`)
- 好きなものは?
- わらび餅、上げ膳据え膳
- 苦手なものは?
- 炊飯器で保温されているご飯(ちなみに我が家に炊飯器はありません)、貝の中から出てくる砂利
- 趣味は?
- キーボードタイピング
- 特技は?
- そろばんと暗算
- 自己アピールをどうぞ!
- 一見穏やかそうに見えますが、「♪いいえ、私は、さそり座の女♪」。2021年9月からは、本山ルームの児発管として勤務しています。本山ルームでは、スタッフ指導の一環としてお子さんの療育にも参画させていただきますので、よろしくお願いします。スタッフの皆さんに一言:「♪さそりの毒は、後で効くのよー♪」(分からない方は、【さそり座の女 美川憲一で検索】)
むぎちょこ先生へのインタビュー
本部に連絡する
電話をかける
受付時間:月〜金 9:00〜17:00
メールで連絡する
受付時間:月〜金 9:00〜17:00