
セラピストによるマンツーマン療育を、一緒に実践しませんか?
こんにちは。発達支援ゆず採用担当です。
この夏、神戸市東灘区に4つ目の事業所「発達支援ゆず本山駅前ルーム」を新規開所予定です。
新しいルームでは、セラピストによる専門性を活かした個別療育(特に就学準備に力をいれた支援)を実現していきます。
今回は、この新しいセラピストチームの一員として関わっていただけるセラピストを募集します。
発達に寄り添い、その子らしさを育む
姿勢や感覚、ことばややりとりの難しさなど、子どもたちが抱える課題はさまざまです。
ゆずでは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といったセラピストが、それぞれの専門性を活かしながら、一人ひとりの発達に丁寧に寄り添う支援を大切にしています。
「できた」「伝えられた」「分かってもらえた」という経験は、子どもたちの自信と安心につながり、次のステップへの意欲にもなります。
私たちは、そうした小さな「成功体験」を積み重ねていけるよう、その子にとって最適な関わり方をチームで考えていきます。
小学校生活につながる“基礎づくり”を支える
年長児になると、「集団の中での過ごし方」「話を聞く・伝える」といったスキルへの不安も増えてきます。
ゆずでは、姿勢・感覚・言語・対人スキルなどの視点から、就学後に必要となる“土台”を整える支援を提供しています。
各セラピストが専門性を持ち寄り、子どもたちが安心して就学という新たなステージに進めるようサポートしていくのが、私たちの役割です。
小児領域が初めての方にも安心のバックアップ体制
ゆずスタッフのスーパーバイザーであり、「寺子屋ゆず」代表の言語聴覚士・西村千織(臨床経験27年)およびゆず代表で理学療法士の西村猛(臨床経験33年)が、OJTやケース相談などを通じてしっかりとサポートいたします。小児分野が初めての方でも安心して実践を積める環境が整っています。
チームで支える、ゆずの療育スタイル
支援はひとりで抱えるものではありません。
ゆずではセラピスト同士が連携しながら、チームで子どもを支える療育を大切にしています。
また近隣の「発達支援ゆず本山ルーム」では、保育士・児童指導員・理学療法士などが在籍しており、本山ルームと並行して利用していただくことで、保育士や児童指導員との連携や情報共有がスムーズに行え、専門職どうしが支え合う療育を実践できます。
勤務条件・待遇の一部をご紹介します
- 月〜金勤務/8:45〜17:30(休憩1時間)※シフト、送迎業務なし
- 土日祝休み(完全週休2日制)
- 常勤:月給200,000円〜+専門職手当30,000円・処遇改善加算あり(実績30,000円〜35,000円)
- 賞与年2回・昇給あり/社会保険完備・交通費支給(上限あり)
- 夏季・年末年始休暇あり/有給も取りやすい環境です
「話を聞いてみたい」だけでも大丈夫です
まずはオンライン説明(Zoom)だけでも構いません。
ゆずの療育に少しでも興味を持ってくださった方は、気軽にご相談ください。
入職時期も柔軟に対応します。
ぜひ、あなたのセラピストとしてのご経験を、新しい“ゆず”で活かしてください。
詳しい募集要項・エントリーはこちら
下記の採用ページにて詳細をご確認いただけます。
エントリーフォーム(オンライン説明希望も受付中)は こちら。
新しい“ゆず”で、あなたの専門性が活きる関わりを一緒につくっていきませんか?