【随時更新】最新の求人情報はこちら

【パート】訪問支援員(セラピスト・保育士)【保育所等訪問支援事業】

2018年より、神戸市東灘区において個別療育を得意とした児童発達支援事業所を運営してきました。

また、2020年6月より保育所等訪問支援事業を開始し、言語聴覚士・などのセラピストや保育士が、毎月数十組のご利用者の訪問支援を行ってきました。

弊所の訪問支援は、間接支援を主軸に、「訪問先の園や学校、先生の方針を尊重し、保護者と園(学校)の架け橋となる訪問支援の手法」を実践しています。

こういった訪問支援のあり方に賛同いただける方は、ぜひ面接にお越しいただければと思います。

ある日の働き方

①訪問先へ直行

訪問支援員は、現地への直行が認められているので、時間を有効に使えます。
今日は、10時からの訪問1件だけの予定なので、朝はゆっくり過ごせそう。
朝のうちに洗濯物干しが終わって、すっきりした気分で訪問先の園に直行します。

もちろん、職場には「直行します」の報告済みです。

②訪問支援を実践

訪問先の園に到着後、園長先生にご挨拶して、担当のお子さんのクラスへ。

今日の活動を見ながら、園での課題を確認します。また個別療育の担当スタッフから聞いている情報をもとに、お子さんの様子をチェックします。

時間があれば、園の先生と振り返りを行います。お子さんの課題クリアだけを目指すのではなく、先生のお困りごとも一緒に考え、解決方法を提案することを大切にしています。

毎日お子さんと接する担任の先生をバックアップすることも、訪問支援員の大切な役割です。

③職場に戻って記録作成

訪問先からの直帰も認められているけど、今日は職場に一旦寄って、記録を書いてから帰ることにします。

戻ったら、訪問記録の書式に、今日のお子さんの様子や支援したこと、先生と共有したことなどを記録していきます。

この記録は保護者にもお渡しするのですが、「園の様子が分かって、とても助かります!」とたくさんの保護者さんからお声掛けをいただけるので、やりがいにつながっています。

④退勤

午後からも訪問がある日は、お昼ごはんを食べて、午後からの訪問先へ出発します。

今日は、午後からの訪問が入っていないので、記録が書けたら退勤です。

自分が勤務可能な日に仕事に入る形なので、とても働きやすい環境です。

募集要項

募集職種(非常勤パート)

障害への支援経験が2年以上ある言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、公認心理師、保育士、児童指導員
※資格取得後、障害児への直接支援または間接支援経験の経験によって給与形態が変わります。詳細は下記「給与形態」欄をご覧ください。

正社員への登用制度あり

実施事業所

・本山ルーム(神戸市東灘区本山中町4-18-14/JR摂津本山駅徒歩3分)

業務内容

・保育所、幼稚園、こども園、小学校などお子さんの生活の場を訪問し、お子さんへの支援や、先生方への支援を行っていただきます。
※訪問地域は、主に「神戸市東灘区」「神戸市灘区」の保育園・学校等になりますが、それ以外の区への訪問もあります。

・訪問時間は概ね1時間程度。その他記録作成や訪問先との情報共有、次回訪問の日程調整業務などがあります。 

勤務曜日・勤務時間帯

・曜日:月~金のうち、1日からOK。1件だけの訪問も可(※詳細はご相談させていただきます)。
・時間帯:営業時間は10時~16時の間(その時間の中で訪問を行っていただきます)。

給与形態

①資格取得後、障害児への直接支援または間接支援経験が10年(1800日)以上ある方または訪問支援事業での経験が5年以上ある方
訪問1件あたり7,200円
※1日2件の訪問で、日額14,400円、3件の訪問で日額21,600円

②資格取得後、障害児への直接支援または間接支援経験が5年(900日)以上ある方または訪問支援事業での経験が3年以上ある方
訪問1件あたり6,000円
※1日2件の訪問で、日額12,000円、3件の訪問で日額18,000円

③資格取得後、障害児への直接支援または間接支援経験が2年(360日)以上ある方
訪問1件あたり3,600円
※1日2件の訪問で、日額7,200円、3件の訪問で日額10,800円

※同一場所で同時間に複数のお子さんを支援した場合は別途規定(詳細は面接時にご説明します)
※通勤交通費:実費支給(上限あり)
※事業所から訪問先までの交通費支給

在籍訪問支援員

・言語聴覚士2名
・保育士:1名

働きやすさ

・週1回からOK※勤務可能日を伺った上で、訪問日程を調整します
・ご自宅から訪問先へ直行可※事業所への報告・訪問記録の作成は必要です
・午前のみ、午後のみなども相談可
・訪問支援業務が未経験の方は、研修の形で数回訪問支援に同行(見学)していただくことができます(訪問先から許可をいただけた場合)。

よくあるご質問

必要な経験年数はありますか?
障害のあるお子さんへの支援経験が2年以上経験がある方を対象とさせていただいています。
ご自身のご経歴が、条件に合致するかどうかについては、下記お問い合わせフォームからご連絡ください。
訪問支援は未経験なのですが応募対象でしょうか?
訪問支援といっても、特別なスキルが必要なのではなく、これまでの療育実践等で行ってこられたご経験があれば問題なく訪問支援を実践していただくことはできます。
それよりも、「訪問先の先生や園と良好な関係を作ることができる」ことのほうが重要です。
訪問先に自宅から直接訪問することはできますか?
できます。ただし事業所への報告は必要です。
週に1日でも勤務可能ですか?
可能です。ご勤務可能な日をお知らせください。
午前のみ、午後のみなどの働き方も可能なので、まずはお問い合わせください。
訪問先への交通手段は車ですか?電車・バスですか?
原則、訪問先へは公共交通機関を利用していただきます。
現在の訪問先は、電車・バス等で移動可能な園ばかりです。
事業所から徒歩圏内の訪問先もいくつかあります。

まずは、対面またはオンラインで、お仕事詳細をご紹介します(面接ではありません)。

お話を聞いた上で正式にエントリーするかどうか、ご検討ください。

    必須ご連絡内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須お電話番号

    必須勤務形態

    必須あなたの職種

    任意事前に聞いておきたいこと・日程のご希望等、自由にお書きください。