
チャオ!ゆずのおっちゃんです。
ゆずカフェというのは、年に1度くらいの頻度で行っている、保護者の方の集い場です。
以前は、お菓子食べながら対面でお話するという形式で行っていたのですが、コロナ禍になってからは、リスクを避ける意味からも、積極的には行っておりませんでした。
またコロナ禍の最初の頃に、「じゃあ、オンラインでしよう!」ということで、zoomを使った保護者交流会を行ったのですが、その頃はまだ世間的にも「zoomって何?」という世の中だったので、ご参加者は少なかったのです。
で、そのゆずカフェについて、エリアマネージャー松岡と話していたのですが。。。

そろそろ、ゆずカフェも再開しようかと思うんだけど、どうっすか?

どうっすか?と言われても・・・(笑)。
でも保護者の皆さんとじっくりお話する機会は持ちたいですね!

やっぱりオンラインのほうが、参加しやすいよね。

そうですね。まだまだコロナ禍ですし。オンラインでしましょうか!

じゃあ、オンライン鬼ごっことかしてもいいかも。

なんですか?それ。オンライン鬼ごっこ??
どうやってするんですか?

オンラインで集まって、鬼を決めて、みんな逃げる!鬼が追いかける!

どこを逃げるんですか?

そりゃあ、それぞれの家の中を逃げるに決まってるやん!

・・・・・・・・・。
楽しいんですか?それ。

なかなかタッチできないから、多分鬼はずっと、鬼。
鬼じゃない人は、逃げ切れるね。

参加する人、いると思いますか?(怒)

意外といると思うよ。

・・・・・・・。
というような、なんの有益性もない話をしていたときに、ふと思いました。

zoomって、敷居が高いよね。
みんなが顔出ししていたら、自分もそうしないといけないかな?と。

確かにそれは言えますね。
むしろ、全員が顔出ししない形のほうが、気を使わなくていいかも知れないですね。

じゃあ、私たちも顔を隠しておこう。

なんでやねん!(笑)
全部画面が真っ黒になって、なんの集まりが訳わからなくなりますよ!!

私たちだけが顔を出して、保護者の皆さんは顔出しなしで、できないかなあ。
別にzoomの画面を消していただいてもOKだけど。。。

なんかいい方法はないですかねえ。
おっちゃんは思い出しました!
つい先日、こども発達LABO.のチャンネルで、YouTubeの生ライブ配信をしたことを!!

そうだ!この前YouTubeの生配信したでしょう?
それと同じスタイルでするって言うのはどう?

それ!いいですね!
コメントをいただいたら、読んでお返事もその場でできますしね。

そうそう!その時は、松岡さんも生配信ライブに出演したから、イメージ湧くよね。
限定動画にすれば、ゆずをご利用の保護者の方だけに見ていただけるし。

先日の公開ライブは、やっぱり緊張しましたが、ゆずの保護者の方とだけ話せるなら、気持ちも楽に参加できます!

じゃあ、ゆずの保護者の方限定で、生ライブ&オンライン鬼ごっこね。

鬼ごっこは、しません!!
ということでゆずカフェオンラインをすることに決まったのはいいのですが、詳細はどうしたものか。
ということで、言語聴覚士むぎちょこにも打診してみます。

せっかくなので、みなさんが楽しんでもらえるような企画ないかな?

皆さん被り物をして参加するとかは、どうですか?

自分がかぶりたいだけやん!!逆に、誰も参加されなくなると思う。

やっぱり。。。。多分一方通行だと楽しくないので、YouTubeのコメント欄を使って、双方向でやり取りができると、楽しいですよね。

保護者の方からいただいたご質問にお答えするというのが、いいかもね。

そうですね。ご質問は、何でもOKってことでいいですか?

もちろんOK。お子さんの発達のこと、日常の中の困りごとのこと、療育のこと、などなんでもOK、ってことで。

発達や療育に関すること以外でもOKですよね?

もちろん!

うんちくんハットは、どこで買えますか?
ふぐの被り物を見つけたのですが、私に似合うと思いますか?
そんなのでもOKですよね!?

どんだけ、被り物が好きやねん!

あとは、「お家の中でできる言葉の育て方は?」とか、「幼稚園で困りごとがあるのですが・・・」とか、「じっと座れないのですが、叱ってでも座らせた方ががいいですか?」とか、そんなご質問でもいいですよね。

急に、まじめかっ!(笑)

ゆずのおっちゃんの「療育裏話」を聞きたい保護者の方もおられるかも知れないですよね。

まじそれな!
私が知っている、「世にも奇妙な療育物語」とか?

そうそう!

神戸市の療育センターって、実は。。。とか?

そうそう!
あとは、裏話の裏話!!

裏の裏・・・。
それって、単なる普通の話やん!!
ということで、日時、内容、参加方法は以下の通りです。
2022年5月2日(月)11時〜12時
・ゆずのYouTubeチャンネル(YuzuTube)で生配信ライブを行います。
・限定公開なので、アクセス先を知っている方(ご参加者)しか、見ることができません。
・ご参加者(保護者の方)の方は、視聴するだけでOK(顔出し・声出し参加はできない仕組みです)。
・コメント欄にコメントを書き込んでいただければ、随時お答えします(コメントはご質問以外でもOKです!)。
・ゆずのおっちゃん(西村猛・ゆず代表)
・松岡 実樹(ゆずエリアマネージャー/前王子公園ルーム児発管)
・むぎちょこ(言語聴覚士・療育系YouTuber)
・言葉の発達や体の発達の見方
・遊びの中で発達を促すコツ
・効果的な療育の受け方(頻度や内容)
・療育裏話(ご希望があれば)
などのお話に加え、
・保護者の方からのご質問コーナー!
では、どんなご質問にも、ズバッとお答えします。
概ね10名様(発達支援ゆずの各ルームをご利用の方限定です)
※ご質問にきちんとお答えしたいので、少人数制で行います。
※ご希望多数の場合は、多少であれば増枠します。
ゆずの公式LINEからお送りするご案内に記載しています。
とにかく、見るだけ参加OK!ご質問もOK!雑談もOK!の自由な形で行いますので、「ちょっと覗いて見るか!」という気持ちでご参加いただければ嬉しいです(そもそも出演者が、楽しもうぜ!的な感じなもので、多分すぐにフザケだすと思います(笑))。
人数限定ですので、お早めにお申し込みくださいね!
待ってます!!